HOME > 白菜 > 2006-7-25 勲黄70はくさい(松島交配)

2006-7-25 勲黄70はくさい(松島交配)

種まきカレンダー:葉の日
勲黄70(松島交配)を黒田種苗(近所の種専門店)で購入(6/23)
畑:TKの玉ねぎの枯れたところと大豆が生えなかったところに補完するように

  • 7/25
    どこに播くか最後まで考えたが、空いているところに適当に播いて実験。普通、白菜は、直播はしないようだ。早すぎると虫に食われ、遅すぎると巻かないらしい。なので、ポッドに播いて、虫に食われない時期や温度を見計らって定植するらしい。

    まず、裏の畑の空いたところに5粒を5箇所に播く。

    TKさんの畑の、6/25定植した玉ねぎがすっかり枯れてなくなったところに補完。さらに、6/29播いた大豆の発芽しなかったところの下側に補完した。

    さらに、保険として、ポッドに25個程度種植えをした。
  • 7/26
    WHFに借りた小さなスペースに植える。
  • 8/2
    最近雨が降っていない。気象庁で降った日を調べてみると
    • 7/11 9mm
    • 7/12 14mm
    • 7/17 7mm
    • 7/24 1mm
    という感じで、7/11・12は台風の影響で、それ以外は、7/17位しかまとまった雨が降っていない。白菜は、種まきカレンダーとこの地方の適期を考慮して種植えした。ポッドは毎日、水やりしているので、数日で発芽した。だが、雨が降らないので畑は全然発芽しない。そこで、WHFのみ、実験的に水撒きをすることにした。
  • 8/5
    発芽を確認。種まきから10日以上、水なしでも、種は、水が来るのを待って発芽するんだと実感。TKの畑も少し水やりをすることにした。(白菜を播いた高畝の部分のみ)こちらも発芽するのかどうか不安。
  • 8/7

    ポッドは25個種植えしたが、9個しか発芽しなかった。やはり、いい加減な土では、発芽はしづらいなあ。裏の畑は、1個しか発芽しなかった。
  • 8/19
    花の日でしかも定植適期ではないが、ようやく雨が降ったので、WHFに10個ぐらい定植する。(9個のポッドに芽が出たが、1つのポッドに2個あったり、虫に食われてなくなったりして、10個ぐらいになった) 直播したものなんとか成長している模様。水分で成長度合いが全然違う。ポッドは毎日水をやったので大きく成長しているが、直播はまだ発芽したばかりな感じ。
  • 10/10
    一応成長している。しかし巻いてない。
    そして、成長の仕方がマチマチ。
    20061011_hakusai_big.jpg
    大きくなったものや
    20061011_hakusai_s.jpg
    小さいままのもの。


« 2006年の天気予報 2006-8-19 札幌大長牛蒡(Peacock) »
Copyright(C) 2006-2010 press328.com. All Rights Reserved