HOME > 玉ねぎ

2007年5月20日

2007-4-26 玉ねぎが生えてきた

去年、ハウスもないのに、自宅で苗を育て、7月に定植してそのまま枯れた玉ねぎが生えてきた!それも、ハウスで苗を育てて、定植したかのような大きさで!(玉ねぎの苗の定植って大変なんだよなあ)

北海道では、玉ねぎを育てるには、

  • ハウスで苗を育てなくてはならない
  • 畑の雪が解けたら、定植しなければならない
  • 肥料がないと育たない
  • 除草(草むしり)しないと育たない
と言われている。

去年の玉ねぎは、

  • ハウスで育てなかった
  • ハウスではないのであまり育たず7月に定植した
  • 肥料はやらなかった
  • 雨が降らなかったので、草むしりをすると水分がなくなると思い、しなかった
という感じですべて逆のことをしたことになる。

「北海道で玉ねぎを育てるため」ではなく、
「北海道で大きな玉ねぎを1年で育てるため」の条件だったようだ。

2年という期間をかければ、もしかして、5月下旬(カッコウが鳴く)以降に、路地で種まきすれば、あとはほったらかしでもいいのではないかと推測される。まあ、大きくなるかどうかは不明だが、素人菜園で、お金や手間をかけないのであれば十分かもしれない。

よくよく考えれば、玉ねぎは多年草というか、球根みたなものだから、玉ねぎを掘り起こさずに、上の葉玉ねぎだけ収穫するならば、毎年取れるのかもしれない。

ただ、自家採種しようと思えば、2年目でこれだから、3年目以降でないと採種できないことになる。まあ、気長にやりましょうか。

もらった赤玉ねぎの苗もそのまま枯れたが、生えてきてないので、ハウスで育てたものは、駄目かもしれない。



2006年7月 5日

2006-6-25 玉ねぎ ひぐま

種まきカレンダー:根の日
2月頃、ひぐま(袋を紛失したためメーカ不明)を黒田種苗(近所の種専門店)で購入、苗を育てていたもの。
畑:TKの上端と下端

  • 6/25
    畑の上端の方に高畝にして、20cm間隔で移植した。二つの畝に、苗の3分の2ぐらい植えた。

  • 7/1
    種まきカレンダー:実の日
    畑の下端に残り3分の1を植えた。
    根の日だと信じて作業したが、勘違いをしていることに気づく・・・。慌てなくても良かった・・・。
  • 7/4
    移植したときとかわらない。すこし上の方が枯れてきた?
    ちょっと苗が小さすぎたかもしれない。やはり、ハウスか温床で苗を育てないと大きくならないなあ。
  • 7/9
    ほとんど、枯れてきた・・・。
  • 8/5
    予想通りというか、高畝に植えた方は、全滅に近いが、畑の下端の方は、低い雑草が生い茂って雨が降らないにも関わらず、成長しだした。苗を育てなくても、直播で育つのでは?と思った。
  • 9/下旬
    ほぼ全滅・・・。残っているものもわずかにあるが、定植した時のまま。このまま冬越えするのか?


2006-6-25 赤玉ねぎ

種まきカレンダー:根の日
前日、お坊さんの赤玉ねぎ移植を手伝ったら、余った苗をくれた。品種は不明。
畑:TKの上
  • 6/25
    高畝にして、20cm間隔で移植した。

  • 7/4
    移植したときとかわらない。すこし上の方が枯れてきた?
  • 9/下旬
    全滅でした。玉ねぎは高畝にしてはだめですね・・・。栄養も豊富でないと。


Copyright(C) 2006-2010 press328.com. All Rights Reserved